{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【オカリナ雑誌】オカリーナ(20)CD付

1,925円

送料についてはこちら

-------------------- この商品はクリックポストにて郵便ポストへのお届け(配送料¥240)が既定の配送方法です。 代引きでのお支払いができませんので、代引き配送をご希望なさる場合は、 ▼配送方法を宅配便へ変更 https://suganami-ocarina.com/items/5fead132df51596fd269e0b6 を一緒にカートに入れてご注文ください。 -------------------- JAN:4910040420378 出版社:アルソ出版 刊行日:2017/03/01 総ページ数:88ページ 版型:A4判 [曲目] ♪サン・トワ・マミー(SF/AC/AF/BC) ♪C JAM BLUES(C管&F管&B♭管) ♪シシリエンヌ(AC)※ ♪テルーの唄(AC)※ ♪愛のメモリー(AC)※ ♪麦の唄(AC/AC/BC)※マイナスワン ♪「名探偵コナン」メイン・テーマ(AC)※ ※付属CDに伴奏トラックの収録された曲です。 ▼内容 [特集] プロ、愛好家たちの生きがい Ocarina is My Life 雑誌「Ocarina」は2010 年4 月に創刊号を発行しました。その後も皆様のご協力により回を重ねることができ、今号で20 号を迎えます。これまで支えてくださったすべての皆様に、心から感謝申し上げます。 さて、今回の特集は20 号特別記念として、プロ、そして愛好家たちのOcarina Life に迫ります。 プロとしてのOcarina Life 演奏家や講師など、Ocarina のプロとして活動している皆さんに、“プロとしての活動”をテーマとした質問に答えていただきました。 今回だけではプロの皆さんを紹介しきれないので、次号にも連続して掲載します。 国内外から届いた 20号お祝いメッセージ大公開! これまで誌面にご登場いただいたOcarina 奏者から、20 号に向けたお祝いメッセージをいただきました。皆さま、ありがとうございます。ここでは、その一部を紹介します。 愛好家のOcarina Lifeに迫る! Ocarina愛好家のOcarina Lifeに迫る特別企画。今号よりシリーズでお届けします。 第1弾として、今回は「あなたの好きなOcarina奏者は?」を紹介します。 [緊急企画] 寒い時期のお悩みはこれで解決 なめらかな指づかいを身につけよう! この寒い時期は、手がかじかんでしまって上手く指が動かないという方も少なくないでしょう。 そして、どうしてもスムーズな指回しができないという方に向けて、楽器を使わない指の運動と、スムーズな指回しのための練習法を、Ocarina奏者の渡辺ゆうさんにお聞きしました。 [Topics] ◎森の音 おかり~なの集い2016 ◎韓国ホンソン国際オカリナフェスティバル2016 ◎オカリナ普及協議会による第1回オカリナコンサート ◎ミャンマーにオカリナを届けようプロジェクト ◎楽器と音楽、音をトコトン楽しもう!! 2016年楽器フェア ◎韓国Ocarina界一の美人奏者 Cho Eun Juさん ◎オカリニスト・小山京子をソリストに迎えた、フルートアンサンブル「ムジカ・ヨコハマ」20周年記念コンサート 大沢聡の音楽を語る!(第7回)│大沢聡 大沢「第1号から大変お世話になっております。この度は20号発売、おめでとうございます! ネット上にもないような細かな情報が豊富で、毎回発売を楽しみにしていました。全国の先生の情報と共に、オカリナサークルへの突撃取材みたいな企画があっても面白いですね。さて、7回目の今回はジャズです。」 教えて! オカリナセブン(第12回)|オカリナセブン 今日からチャレンジ! オカリナ・アンサンブル(第20回)小山京子 みると式レッスン 「おっかしーなオカリーナ」(第20回)│みると 皆さんこんにちは。オカリナ奏者のみるとです! 今回は特別編として、これまでの連載を振り返ります。 ●Khmer Ocarina Project カンボジア活動記 明田川荘之の スウィングしなけりゃ意味ないね!(第17回)│明田川荘之 オカリナよもやま話(第19回)│植田篤司 レパートリーを増やそう!Special カラオケ音源CD対応 Ocarina の音色が似合う曲は数多くあります。ここではOcarina にぴったりの世界の名曲を選び、お馴染みのOcarina 奏者、作曲家にアレンジしてもらいました。 仲間同士での練習に、ホームパーティに、そして教室の発表会と、いろんなシーンで役立ててください。プレイスタイルは、Ocarinaとピアノ、Ocarinaデュオ、アンサンブルなど様々。 皆さんはどんなスタイルがお好みですか? 未経験のスタイルにも挑戦して、あなたのレパートリーを広げましょう! 今回は茨木智博さんが、アーティキュレーションをつけてくれました。 [Gear Report] 一番の悩みをこれで解消! 世界初のオカリナ専用弱音補助装置「吹けるん」 昨年10月、中国の上海にて開催された楽器フェアで初お披露目となった「吹けるん」は、世界初のオカリナ専用弱音補助装置。この発明者である、みるとさんと、そのアイデアを形にした株式会社長峰制製作所の技術アドバイザーである草薙 徹さんに「吹けるん」の魅力を語っていただいた。 私にもできた! レッスンマスター カンタン!レシピ♪ 練習に役立つレコーダーについてわかりやすく解説していくこのコーナー。第2回はいよいよ実践のチューナー編♪ みなさんはチューナー、使っていますか?と言っても、オカリナは楽器自体をチューニングできないもの。息の入れ具合で正確な音程にあわせるイメージですね。でもキレイな演奏をするうえで、その作業はとても大切! オカリナ上達の味方になってくれる音楽練習用ポータブルレコーダー「JVCレッスンマスター」なら、もちろんチューナー機能もバッチリ!さて、上手な使い方のレシピとは…?初回でレッスンマスターへの親近感が湧いてきた深見さん、よろしくお願いします! Ocarina工房におじゃまします!(第10回) 「オカリナアートJOY」(茨城県行方なめがた市) 「Ocarina vol.20」刊行おめでとうございます。工房におじゃまします!もvol.10を迎えました。取材を続ける中で、私たちは親しい友人ができ、感謝しております。このOcarina誌が、vol.50~100と、いつまでも続きますように祈っています。 エッセイ&4コマ漫画 丘りなちゃんが行く! (第10回) 本コーナー「丘りなちゃんが行く!」では、毎回みなさんのOcarinaに関する素朴な疑問やお悩みを4コママンガとして紹介しています。 第10回目は「オカリナと動物の関係」について紹介します。 [Concert Review] ◎オカリーナの魅力 Viva!!Ocarina 北海道の仲間たちによる演奏 Vol.3 ◎ホンヤミカコ Ocarina Friends Concert~福岡~ Ocarina ヘッドラインニュース Ocarina 講師の履歴書 Ocarina 工房探索 Let’s Enjoy!Ocarina Life ~お便り紹介コーナー~ Ocarina スクールガイド

セール中のアイテム